すくも、と言って、どれだけの人が、あぁ、あれ、と判るかな。
籾殻、もみがら、のことなんですよ。もみがらとすくもは同じものです。
稲をもみすりして、米と籾殻に分離して、捨てるほうです。
籾殻なら、大多数のひとが判るでしょう。
すくも、これが判るひとは全国に半数いるかしら、いないと思うよ。
大都会、中小都市の市街地の住人は、すくもには縁がない暮らしだろうからね。
それにもうひとつ
すくもが全国共通語かどうか自信がないのですよ。
中国地方ですくもと言うのは間違いがない。
北海道東北、九州でもすくもと言うのかしら。
ことによったら、すてれんきょう、てれすこ、のように別の言葉かもしれないし。


« Google から確認と警告 |
トップページ
| 三原、竹原、境界の山、蟻ヶ平山2 »
« Google から確認と警告 |
トップページ
| 三原、竹原、境界の山、蟻ヶ平山2 »
コメント