うれしく思います
[うれしく思います]、これにはちょっとどころじゃない違和感があるのです。
堪忍してほしいと、身悶えしたくなるほどの、へきえき感があるのです。
[とてもうれしいです]、一般庶民なら身の程にあった言葉はこんなもんでしょう。
まるで皇族のお言葉のようで、あなたがそう語るのは背伸びしすぎているようにみえるよ。
わたしなら決してそんな言葉は使わない。
え、そうなの?
今では、だれもが使っている言葉なの?
PTAの会合でも、結婚式のスピーチでも、普通に使われている言葉なの?
あれま、世間の動きに疎くて失礼しました。
確かに初めて聞いたのは昭和天皇陛下のお言葉なんだが
堰き止められない、言葉のインフレなんだろうか。
上昇志向で、身を飾るあまりの結果なんだろうか。
« 先生 | トップページ | チンプンカンプン »
« 先生 | トップページ | チンプンカンプン »
コメント