芦田川、府中から八田原ダム、中流部を行く、その2
河佐峡の看板があって、ここが河佐峡、巨石怪石がひしめく渓谷美を想像してはいけない、親水公園のような、人工的なものと考えたほうがええ。
福塩線があって、ちょうど八田原トンネルから保線の人が出てきたところだ。
福塩線は八田原ダムで水没したのだよ。線路は付け替えられて、ここから新しい八田原トンネルが始まっている。
対岸に古い福塩線の線路が残されている。パークゴルフ場に取り込まれて、新しい風景に生まれ変わっている。
古い線路は踏切の体裁で残されている。建物は駅舎ではなく、パークゴルフ場の管理事務所なんだよ。
線路は古い八田原トンネルの中に続いている。もちろんトンネルは封鎖されている。
ダム底に八田原駅があったのだそうな。古いトンネルは昔の八田原駅に向かうのだろうね。今のトンネルはダムの脇を並行に、次の駅備後三川駅の手前でトンネルから抜け出ている。
八田原ダムの堰堤が見えている。そうそう、八田原は、はったばら、と読む。はったはらでもはったわらでもないのだよ。
編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
http://sherpaland.net/bike/2014/bike-140221-ashida_rv_churyu2/bike-140221-ashida_rv_churyu2.html
« 耳ざわりのいい | トップページ | ひとを指差すな »
今回もよう走りんさったのう。興味深く読ませて頂きました。
> 福戸橋からちょっと上流に、堤防から道路が外れている、つまり、堤防の用途だけで道路としては期待されていない、取り残しの道路があります。
道路と堤防に挟まれた三角地に昔はダックという旨い喫茶店があり、福山帰りによく寄っていましたが、今は別の店になっており、残念です。上流側の堤防と道が交差する場所付近には防災用の砂袋がたくさん積んであります。
> 都市としての華やかさがないねぇ
府中は工場の町だから小売センスはないですよねえ。うちらも買い物で府中へ出ることは滅多に行くことはありません。三次も庄原も最近は却下。神辺オンリーです。
> 福塩線の踏切を渡ると、堤防から離れていく。川から離れて山裾を登って再び芦田川に戻ってくるのだよ。
あそこは「市道目先土生線」と呼ばれており、福塩線の踏切を渡ると再び福塩線を複雑な陸橋で超えていたでしょう。その次ぐらいの場所で交通整理員立てて災害復旧工事をしていたと思いますが、あそこの初期の監督は私がしました。
> 河佐峡、巨石怪石がひしめく渓谷美を想像してはいけない
八田原ダムができる以前、昔は本当にそうだったんですけどね…
> どことも知れず、府中・福山の境界を越えていたのだ。
何しろ新市駅の駅舎内を境界が横断しているぐらいなので、一見ではほんとに境界はわからないです。
> 残るは、上流域と源流域、あと2回は必要だね。
また世羅台地巡りになるでしょうが、期待しています。
投稿: 森のくま | 2014年2月22日 (土) 23時37分
このコースは細切れに別の日に走っているので、新発見はないんですがね。
八田原ダムの堰堤の下は新発見でした。
新旧の福塩線がある、トンネルがそれぞれある、というのが新鮮でした。
ちょうど保線の人がトンネルから出るところに出会いましたが
あのトンネルを点検で往復するのは時間がかかることでしょうね。
投稿: しぇるぱ | 2014年2月23日 (日) 08時18分