同じサイトでも、IEと Chrome を比べると
日本・中国・アジアコラム【同天コミュニケーションズ】
http://www.douten.asia/index
このサイトなんですがね
IEではハングアップしてしまうのです
Chrome ならリンクを開いて記事が読めます
問題のURLは、編集が中国プロトコルなのか日本プロトコルなのか
日本語で表現してありますが、作成ソフトは中国製なのかもしれません
IEと Chrome で、読める条件に違いがあるのかもしれません
悪いのは【同天コミュニケーションズ】のほうが悪いのですよ
IEと Chrome どっちでも読めるように設定して公開すべきです
読めないとばっちりがIEに来てしまいました
« Google Earth を見るには | トップページ | mozilla thunderbird が不調 »
問題のサイト、VistaのIE9なら大丈夫でした
投稿: 森のくま | 2014年3月15日 (土) 17時03分
OSがどんどん進歩していくのは止められませんが
周辺機器やソフトが対応できないまま置き去りになっています。
どうにかならないものかと愚痴を言いたくなります。
この件では、たまたまこのサイトだけの問題だろうと思います。
日本のソフトならこんなことにはならないだろうに、そんな気がします。
投稿: しぇるぱ | 2014年3月15日 (土) 19時42分