建設中の高速道路を尾道松江線と言っていました
三次東ジャンクションで、電光掲示に尾松道と出ています
正式には尾道道、松江道とそれぞれ呼んでいますが
両方をいっぺんに呼ぶには尾松道
言葉にしたら聞き慣れない名前だが、電光掲示板のスペースではそう省略するしかない
尾松道(オノマツドー)、松尾道(マツオノドー)
尾松道(オノマツドー)が勝ったのは、何が決め手だったんでしょうね


« 有償輸送 |
トップページ
| 鳥取・島根県境、御墓山、谷を登る »
« 有償輸送 |
トップページ
| 鳥取・島根県境、御墓山、谷を登る »
コメント