そもそも
そもそもから起こされる議論にはろくなものがない。
話しの流れを断ち切って、また最初から始めなきゃならない。
英語にもあるらしい、in the first place
アリストテレスもソクラテスも、そもそも、と説き起こしたのかしらね。
そもそもとお話しが始まったら、逃げ出すか、諦めて流れに身を任せるか
歯向かわないことですね。
そもそもとは、素も素も、だろうかとおぼろに思っていました。
抑々、これをそもそもだと読むのだと知って、へぇぇ、です。
知ったかぶりで、抑々、これを多用すると相手にされなくなります。
そもそも、と平仮名で書いても煙たがられるのオチです。
抑々も、そもそもも、メッタに使わないようにするのが世渡りのコツです。
« 初日の出の山、影信山2 | トップページ | 柿の木を伐る »
コメント