議長解任
サラリーマンの現役だったころには、全然聞かなった言葉なんですが
議長解任
自治会の総会や後援会や報告会などの半公式行事
議長選任があって、議事進行、最後に議長は議長解任と宣言して席を離れます。
議長選任の段取りは判ります。現役時も退職後も、議長選任については咎めるところはありません。
議長の最後の言葉が、議長解任と言うか、議長の任を解かせていただきます、と言うか
そこは会の伝統や、その人のありようで様々でしょう。
前々から、議長解任とは変だと思っていました。
どうやら議事進行のマニュアルがあって、それに従っているらしいのですが
体が痒くなるほどおかしいぞ。
おかしいとは、大笑いのおかしいではなく、不思議だ、奇怪だ、こっちのほう。
ここがおかしいと異議申し立てをして、これで気が済んだ、スッとしました。
« 伯耆・備中国境を行く、桑平峠、谷田峠(自転車篇) | トップページ | 三省堂国語辞典のひみつ »
コメント