無料ブログはココログ

« キャリア警部・道定聡の苦悩 | トップページ | 4月に読んだ本 »

2014年5月 1日 (木)

鳥取県、日南町日野町を串刺し(自転車篇)

どうもここんところ鳥取県が面白い。今日も道後山から県境を越えて鳥取県に行くことにします。
駐車場所は、毎度おなじみ、日南町多里の駐車場なんですよ。ここの駐車場、外来者のためなのか、住民のためなのか、広すぎる駐車場でこんなに広い用地は不必要だと思うのだがねぇ。
楽楽福(ささふく)神社の前を行く。
楽楽福(ささふく)神社とは、なんだかインチキ臭い名前で、今までは気にも留めていなかったのですよ。
ところが、先日の伯備線に沿ってのコースで、福栄神社の看板を見た。調べてみると、楽楽福(ささふく)神社の宮司が福栄神社の宮司も兼任している、と案内がある。
そうなんんだ。他の神社から依頼があるとは、ちゃんとした人柄なればこそ、なんだよね。勝手に判断してしまってこれは悪かった。
先を急ぐので、神社の参拝は、いずれまた、ということでそのまま進む。
矢戸の交差点を通り過ぎる。先日、御墓山に登った。その時、ここを左折したのだ。自転車で船通山一周した時にも通った道なのだ。
編集が終わりました。
新しいページをアップしています。

広島ブログ

« キャリア警部・道定聡の苦悩 | トップページ | 4月に読んだ本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キャリア警部・道定聡の苦悩 | トップページ | 4月に読んだ本 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30