無料ブログはココログ

« あぽわずらい あぽやん3 | トップページ | 陽炎の門 »

2014年5月27日 (火)

土豪

日本の土豪ではなく、中国での土豪なんですがね
土豪劣神、中国では昔々から、横暴で無教養な大金持ちを指して言った言葉です。

時代は現代です。
iPhoneのスマートフォンに、ユーザーたちはニックネームを与えました。
クラスによって、普及品から高級品までラインアップしています。
その中の高級品に、土豪金と命名しました。
金ぴかの成金イメージにぴったりだと、土豪金という名前を与えました。

以来、土豪というキーワードが復活しました。
「土豪さま、お友だちになりましょう」
冗談なのか、本気なのか、ネット界でもてはやされる存在になりました。
ネタで言っているのか、心の叫びなのか、判断がつかない。

この中国からの伝聞情報
うそかまことか、どうにも判定しにくい。

広島ブログ

« あぽわずらい あぽやん3 | トップページ | 陽炎の門 »

コメント

こんばんは。
いつも楽しく拝見しております。
ところで,今朝の読売新聞編集手帳に,ある人の言葉が紹介されていました。
「知人とは,金を借りるほどには親しいが,金を貸すほど親しくはない存在」という言葉でした。
これによると,中国は世界の「知人」なのかもしれませんね(笑)

目に留めていただき、ありがとうございます。

その読売新聞コラム読みました。
メモしておきたい箴言です。

中国がらみのキーワード、おかしかったり、苦かったり、なかなかのものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あぽわずらい あぽやん3 | トップページ | 陽炎の門 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31