「黒書院の六兵衛(上)」浅田次郎 日本経済新聞出版社
主人公は、尾張徳川家の家臣御徒歩組組頭加倉井隼人。
殿様が都で官軍に従ったので、江戸定府の隼人に下命が下った。
官軍の先駆けとして、江戸城接収に尽力せよ。
抵抗はないが、ただひとつ、難儀な問題が残っている。
的矢六兵衛、御書院番士、畳の上に居座ったまま動かない。
西郷勝会談で、無血開城が約束され、江戸城を血で穢すことなく天子様にお渡しせねばならぬ。
六兵衛に手をかけ乱暴づくで追い出すことはできない。
六兵衛が何者なのかがわからない。
金で旗本の株が売り買いされたものらしい。金で買って、そのまま六兵衛と言う名前で出仕しているのだ。



« デブリの使用範囲拡大 |
トップページ
| 黒書院の六兵衛(下) »
« デブリの使用範囲拡大 |
トップページ
| 黒書院の六兵衛(下) »
コメント