一日2リットルの水を飲むように、これが医者の診断です。
はて、何に効果があるからだったか、何を防ぐからだったか、どういうことだったのかなぁ。
一日2リットルの水とは、水でもお茶でも牛乳でも味噌汁でもええんですがね
2リットルという量は、とてもじゃないが飲めないぞ。
頑張れば、1リットルならどうにか飲み干せる。
飲みたくもないのに、チビリチビリとペットボトルに口を付けております。
飲むと副作用があって、夜中に何度もおしっこに行きたくなる。
それでも無理して飲んで、頑張っております。けなげでしょ。


« 岡山新見、千屋をうろうろ(自転車篇) |
トップページ
| 犬走り、キャットウォーク »
« 岡山新見、千屋をうろうろ(自転車篇) |
トップページ
| 犬走り、キャットウォーク »
飲むと副作用があって、夜中に何度もおしっこに行きたくなる→明らかに飲みすぎです。
水の必要量は個人個人違うし、同じ人でも日によって違います。
水をとらないものも問題ですが、とりすぎも又、体に負担になります。漢方でいうところの水毒という状態になったりもします。
食物にも水分が含まれていますし、2リットルには
拘らない方がいいですよ。
投稿: ウエスギ薬局店長 | 2014年6月16日 (月) 09時43分
そうですよねぇ。
目的・効果を聞き損ねてのことですから
一日2リットルには、もともと気が乗りませんでした。
そこそこは飲むけど、ほどほどの範囲で飲むことにします。
投稿: しぇるぱ | 2014年6月16日 (月) 11時28分
大腸の内視検査をするときに2リットルの水(ムーベン)を飲まされたことあがります。ビールの5リットル樽を空けたことのある私なら苦も無く飲めましたけれど、老人の女性にはなかなか辛そうでした。私は汗かきなので野良仕事をした日には1.5リットルは確実に飲んでいます(あとは食物かな?)。
店長さん、そうなんですか。体重や体質によってその人のベストな水分摂取量はありますよね。私も無理せぬよう水を飲んで働きたいと思います。
投稿: 森のくま | 2014年6月16日 (月) 20時36分
医者から一日2リットル飲むように、と言われた。
よめさんにそう話しすると
話しを丸呑みして、やれ、飲め、それ、飲め。
そんなに飲めん、ちゅうのに!
投稿: しぇるぱ | 2014年6月16日 (月) 22時19分