« 教場 | トップページ | もと芸人 »
ネットバンキング取引でハッキングされて被害に遭うことが多いようです。そもそもネットバンキングは必要でしょうか。リスクを冒してまでやるべき取引でしょうか。銀行の店頭に行く手間・時間を惜しむほどのメリットがあるなら、ネットバンキングは便利なものでしょう。そのメリットを受けた上での被害なら、しょうがない、諦めることです。
ここで確認、給料・賞与の銀行振り込みはネットバンキングとは言わないでしょ。これがハッキングされたらえらいこっちゃ。
> 銀行の店頭に行く手間・時間を惜しむほどのメリットがあるなら
あります。なにしろここから一番近い店頭が福山市で、片道1時間近くかかりますので、往復すると半日仕事になります。いちばんいいのは、ネットバンキングに使うパソコンのネット接続の管理をしっかりやれば防げると思います。繋ぎっぱなしにしておくからリモートコントロールされるんですよね。
投稿: 森のくま | 2014年6月13日 (金) 19時09分
なるほどねぇ。切実な問題があるんですねぇ。 商店・企業では値打ちがあるんですねぇ。
銀行からネットバンキングを勧められて断りました。 一般家庭では大急ぎで金を動かす用事などありませんのでね。
投稿: しぇるぱ | 2014年6月13日 (金) 23時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
> 銀行の店頭に行く手間・時間を惜しむほどのメリットがあるなら
あります。なにしろここから一番近い店頭が福山市で、片道1時間近くかかりますので、往復すると半日仕事になります。いちばんいいのは、ネットバンキングに使うパソコンのネット接続の管理をしっかりやれば防げると思います。繋ぎっぱなしにしておくからリモートコントロールされるんですよね。
投稿: 森のくま | 2014年6月13日 (金) 19時09分
なるほどねぇ。切実な問題があるんですねぇ。
商店・企業では値打ちがあるんですねぇ。
銀行からネットバンキングを勧められて断りました。
一般家庭では大急ぎで金を動かす用事などありませんのでね。
投稿: しぇるぱ | 2014年6月13日 (金) 23時05分