出雲弥山、意外に急傾斜の山
岩屑が尾根道に沿って続いている。これを梯子坂と呼ぶなら納得だよね。梯子坂の続きと理解しようか。
岩屑を踏んでとうとう頂上まで抜けたぞ。なにやらコンクリートの建物がある。御山神社と言うのだそうな。多くのブログに祠と表現されているが、祠にしては大きいよ。社と言ってもええじゃないか。
後で知ったことなんだが、ここは弥山頂上、三角点はここから東に200メートル離れてあるのだそうな。知らなかったな。ま、ええか、最高点より低い三角点に行ってもしょうがない。
天気予報で山口島根鳥取に強風注意報が出ていたが、いや、ほんま、強い風だぜ。帽子が飛ばされないように脱いで手に持って歩いています。
島根県は風力発電所の設置が多いところなんですよ。この強風下で風力発電の羽根はゆっくりとしか回っていない。羽根がぶんぶん回っている姿は見たことがないな。
頂上部が裸地になって、岩屑の尾根に続いている。10年後には別の風景に変わるような気がするね。
編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
« USBの初期化に失敗しました | トップページ | 人見知り »
コメント