しぇるぱの内部検索をさらに改良
広島県東部、広島県西部と大括りに分割しましたが、ひと塊りで差し出してました。
それぞれ、123篇、132篇
これでは分量が大きすぎて、下積みの底のページまでページめくりするひとはいない。
改良しました。
広島県東部を、庄原北部、庄原南部、三次、神石世羅府中、福山尾道三原
広島県西部を、広島湾沿岸内陸、芸北の山、安芸高田、東広島の北半分、芸南の山
それぞれを5分割、カテゴリー区分しました。
これなら、地域・山域がそこそこ軽い数量なので、読者が嫌になることはなかろうかと思います。
求めるところをピンポイントでザット見できるだろうと思います。
分類基準をながめると、わたしの好み、動ける行動半径がはっきりと反映されています。
データベースではあるけれど、わたし基準であるということは色濃く現れております。
いやぁ、くたびれた。
もう一度、カテゴリー・シャッフルの作業をするのは、わたしはもう飽き飽きしたぞ。
同じ動作の繰り返しで、転記違い、コピー間違いをやってしまって、遡ってやり直す部分もありました。
ともかくも、終わったぞ。現在時点での完成形となりました。
実は、秘かなマイナーチェンジは何度も実行しています。
また、どっかこっか変えているかもしれません。
« 戦国武将、尼子、浅井 | トップページ | 画像ソフトでの縦のバーの取扱い »
コメント