無料ブログはココログ

« 幕末まらそん侍 | トップページ | プリクラとは? »

2014年8月27日 (水)

職人の拡大

伝統工芸、手工業での作業者を職人と呼んでいました。今でもそうです。
大工、左官、瓦職、畳職、などなどです。
現在では、ハイテクの工業現場にも職人があふれています。

一昔前には、労働者と呼ばれることを好んで、職人と呼ばれるのを拒否した時代もありました。

逆転しました。古臭い呼び名が新鮮に聞こえるようになりました。
労働者、工員、職工よりも、職人と呼ばれることに誇りを感じるようになりました。
ここ20年前ぐらいからじゃないでしょうか。

広島ブログ

« 幕末まらそん侍 | トップページ | プリクラとは? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 幕末まらそん侍 | トップページ | プリクラとは? »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31