無料ブログはココログ

« 漕ぐ | トップページ | 歴史家 »

2015年1月 2日 (金)

六花落々(りっかふるふる)

「六花落々(りっかふるふる)」西條奈加 祥伝社
作者は、伝奇小説から始まって、長屋もの、を経て、折り目正しい楷書の小説に進みました。
下総古河八万石、老中にも就任できる家格の藩です。
郡方の小役人で軽輩の尚七が、長時間地面を見つめているのを見とがめられた。
雪を見ておりまする。雪の小片、結晶を見ておりまする。
話しかけたのは、番方の者頭、鷹見忠常だった。
そなたが[なぜなに尚七]か。認められて、若殿の御学問相手に抜擢された。
番方の者頭は用人に進み、いずれは家老へと昇進していく。
尚七と鷹見忠常それに若殿とは、雪の結晶を通じて深く通じ合った。
のちに、「雪華図説」として出版される。

読書メーター

広島ブログ

« 漕ぐ | トップページ | 歴史家 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 漕ぐ | トップページ | 歴史家 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30