外国の地図に写真をポインティングすること
どこのポイントで写真を撮ったかを、地図の上で示すのにカシミールを使っています。
カシミールは国土地理院の地図がベースなので
外国の場合は、カシミールでは扱いきれません。
Google Earth を下敷きにすればええ。Google Earth はワールドワイドです。
これなら、写真のマッピングは可能です。
ただし、Google Earth は登録制です。
ダウンロードして、登録申請しなきゃなりません。会員制なんです。
読み手は大部分が非会員でしょう。
それなのに Google Earth を使えば、読めない人が大勢出るでしょう。
Google Earth の平面コピーを使うことにしました。
これなら、ただの絵だから誰でも読める。
ここに写真のポイントを示すことにしました。
------
14年10月21日 台湾の天上山、手前の偽ピークで果てた
http://sherpaland.net/report/taiwan_mt.tianshan.html
13年12月2日 香港ハイキング、釣魚翁
http://sherpaland.net/report/hongkong_high_junk_p.html
13年12月1日 香港ハイキング、大刀屻
http://sherpaland.net/report/hongkong_high_junk_p.html
12年11月19日 台北、陽明山の前山、紗帽山
http://sherpaland.net/report/taiwan_saomashan.html
11年11月16日 香港ハイキング、龍脊(ドラゴンズバック)
http://sherpaland.net/report/hongkong_doragon.htm
11年11月15日 香港ハイキング、蚰蛇尖(シャープピーク)
http://sherpaland.net/report/hongkong_sharp_p.htm
10年7月15日 台湾、日月潭国家風景区、水社大山
http://sherpaland.net/report/taiwan_shuishe.htm
09年11月18日 香港ハイキング、八仙嶺
http://sherpaland.net/report/hongkong-pat_sin_leng.htm
09年11月17日 香港ハイキング、青山
http://sherpaland.net/report/hongkong-castle_peak.htm
08年11月12日 タイペイ、陽明山国家公園、七星山
http://sherpaland.net/report/taiwan-yomei.htm
-----
これより以前は、GPSは持っていても、外国での取り扱いの方法を知らなかったので
GPSを携帯していません。なんとかしようにも、データがありません。
-----
« 日本人は英語が下手だと定評だが | トップページ | あじをしめる »
コメント