木次線その4、備後落合駅~三井野原駅
帰りは下りだから速い、速い。駐車場所まで戻って、昼食にしよう。食べているとトロッコ列車が走って来た。食べ終わったので、急いで備後落合駅にトロッコ列車を見に行こう。
駅前には随分自動車が停車している。横浜、奈良、大阪、姫路、かなり遠方から集まっている。もちろん、広島、福山ナンバーもあります。
あとでダイヤを確認しところでは、12:24に到着して、12:45に折り返して出発するのだそうな。
トロッコ列車奥出雲のヘッドプレートがある。往路は機関車は後ろで押して行って、復路は機関車が前で引いて行くのだね。往路はヘッドプレートだが、復路はどう呼ぶべきかね。
ほんまだよ、トロッコだ、窓ガラスがない、雨風は吹き込んでくる、次の車両はディーゼル車、ここには窓ガラスがあって、ウィーンとエンジン音が聞こえている、この車両もエンジン稼働しているのだ。
3両目がディーゼル機関車、こういう編成で運行しているのだな。乗客はけっこう乗っている。車内に残っている客あり、外に出て記念写真を撮っている客あり、盛況でよかったね。
自動車ナンバーで見るように、人気は全国区なんだね。へぇぇ、たまたま停車しているところを捕まえて運がよかったね。
編集が終わりました。新しいページをアップしています。
これは一部分の抜書きです。全体の姿を下記のURLからたどってみてください。
http://sherpaland.net/bike/2015/bike-150426-kisukisen_4/bike-150426-kisukisen_4.html
« セロリ イナメナイ | トップページ | 読み聞かせ »
« セロリ イナメナイ | トップページ | 読み聞かせ »
コメント