« 盛る | トップページ | 紅けむり »
料理の名前には、煮びたし、胡麻汚し、お造りなど、動詞の連用形で表現するものがあります連用形の体言止めですところが、京のおばんざいの、炊いたん、はその流れから離れています焚いたものの変形で、動詞の名詞化ではなく、もとから名詞だと思えば、それもありかな
たいたんがあるなら、やいたん、むしたん、こねたん、あえたん、があるのか、そんなものはありませんたいたん、これだけ普通に使います
なんでやろ
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント