無料ブログはココログ

« cgi を移植しました | トップページ | ナツマメ ソラマメ »

2015年5月20日 (水)

@nifty(アット・ニフティ)閉鎖の原因がわかった

契約したわたしの容量を越えたから閉ざしたのかと思ったが
不正アクセスがあったから閉ざした、のだとわかりました。

即座に対処して、Nifty に頼らない方策を取りました。
もう二日早くメールをくれれば、余計な作業をしなくてすんだのにぃ。
結果オーライ、全部、sherpaland.net の中で処理できることになりました。
------------------------------------------------
                     FTPパスワード再発行のお願い

 いつも@nifty(アット・ニフティ)をご利用いただき誠にありがとうござ
 います。
 
 この度は長時間にわたりFTPをご利用いただけない状態となりお客様には
 大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びいたします。
 
 既に会員サポートのお知らせページなどでもご案内させていただいており
 ますが、この度、@homepage の管理サーバーに不正アクセスがあったこと
 が判明いたしました。
 
 FTPパスワードは、暗号化されており容易に悪用されることはありませんが、
 今後のお客様のFTPアカウントの不正利用を防止するため、FTPパスワード
 の無効化を実施させていただきました。

 なお、FTPご利用いただくためには、お客様ご自身でFTPパスワードの再発行
 をしていただく必要がございます。下記のURLをご参考に再発行手続きをお願
 いいたします。
----------------------------------------------------
以下省略としますが、いろんなことがあるものだねぇ。

広島ブログ

« cgi を移植しました | トップページ | ナツマメ ソラマメ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« cgi を移植しました | トップページ | ナツマメ ソラマメ »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30