無料ブログはココログ

« マウスの動きが悪くなった | トップページ | 三成の不思議なる条々 »

2015年5月 5日 (火)

いつまでもモニターが消えない

いつのまにやら、モニターの電源が入りっぱなしになっているのですよ
省電力設定が崩れてしまっているんです

スタート→コントロールパネル→電源オプション
ここで、お気に入りプランが2種類あって、VALUESTAR ECO どっちかを選択するわけです
ただいま現在は VALUESTAR を選択してある
内容は、ディスプレイの電源を切る 10分、コンピューターをスリープ状態にする 適用しない
ははぁ、これだ、適用しないが問題なんだろうな
ECO はどうなっているんだろう
内容は、ディスプレイの電源を切る 5分、コンピューターをスリープ状態にする 15分

VALUESTAR のほうで、コンピューターをスリープ状態にする ここを20分に設定してみよう

一度電源を切って、再起動しないと有効にはなりません
副作用がありまして、電源マークが赤ランプになっています
起こすには、再びパスワードを入れないといけません

結果オーライなんだが、そもそも、なんで設定が狂ってしまったんでしょうね
回復したからええようなものの、そこのところが解らない

広島ブログ

« マウスの動きが悪くなった | トップページ | 三成の不思議なる条々 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マウスの動きが悪くなった | トップページ | 三成の不思議なる条々 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31