Google Map へのアクセス権
メールが頻繁に届きます。
6月1日に4件、今日2件、内容は同じです。
------
何の某 さんが次の地図へのアクセス権をリクエストしています:
130828
------
最初は意味が解りませんでした。
地図を地図を共同編集しようという申し出かしら、と疑いました。
もう一度、13年8月28日の地図ファイルを開いて見ました。
ははぁ、意味が判った。言わんとするところが判った。
こういう設定にしてあります。
------
非公開 自分だけがアクセスできます
------
これでは誰も見ることができない、これは申し訳ない事をしました。
ページ作成のドサクサで、点検ミスのままアップしたものと見えます。
------
変更
オンーウェブ上の誰でも検索、アクセスできます。ログインは不要です。
------
こういう設定に変更しました。
今後は誰が見ても地図が開くことでしょう。
あのねぇ
[次の地図へのアクセス権をリクエストしています]
ここのフレーズ、何をタカビシャに要求しているんじゃい。
誤解を呼ぶような書き方はしないことです。
腹が立って、取り合いませんでしたものね。
彼の真意は、地図が開きません、読めません、なんとかしてください、こういうことだったんでしょうね。
メール返しはするの?
いいえ、しません、これで地図が読めるはずです。読めたらOKですからね。
わたしの掲示板、ブログ、mixi を読めるなら、この文章が読めるなら、これで理解できるはずですから。
« 出雲海岸、稲佐の浜からキララ多伎の浜 | トップページ | Google Map の公開、非公開 »
コメント