NHKEテレで、子ども番組の「にほんごであそぼ」があります
その中で、歌「いろはにほへと」
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそ
つねならむ
うゐのおくやま
けふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
色はにほへど 散りぬるを 我が世たれぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず
これまでずっと、浅き夢みし(浅い夢を見たのだよ)と思い込んでいました
普通は、浅き夢見じ(浅い夢も見ないようにしよう)と解釈するのだそうです
へぇぇ、子ども番組も見てみるもんだねぇ
目から鱗が落ちました


« セシューズ・ハイ 議員探偵・漆原翔太朗 |
トップページ
| 電柵の常識 »
« セシューズ・ハイ 議員探偵・漆原翔太朗 |
トップページ
| 電柵の常識 »
コメント