無料ブログはココログ

« 自転車のソフトの【ルートラボ】 | トップページ | よくしてくれる »

2015年7月12日 (日)

宍道湖湖北自転車道、一畑口から松江しんじ湖温泉駅まで(自転車篇)

前回、出雲路自転車道を出雲大社から一畑口まで自転車で走った。その続きがあるんですよ。宍道湖北岸自転車道が松江市内まで走っている。次はここに行かなきゃ。
一畑口駅に到着、駅前には、パーク・アンド・ライド、電車に乗ってくれるなら駐車してもOKの駐車場がある。終点の松江しんじ湖温泉駅から切符を買うからここに駐車させてね。
宍道湖岸に沿って進む。松江方面はもやがかかって写真にならない。西の出雲市街地方向なら、まだ見通しが得られるかな。
伊野灘駅・津ノ森駅の間で見た電車、「ご縁電車・しまねっこ号」の電車を見た。京王電鉄の中古車両だそうな。
津ノ森駅・高ノ宮駅の間で見た黄色い車両、南海電鉄の中古電車だそうな。津ノ森・松江フォーゲルパーク駅の間で見た青い車両、京王電鉄の中古車両だそうな。
松江フォーゲルパークという施設だが、フォーゲルはドイツ語パークは英語、湯桶読み、重箱読みと似たようなことで、木に竹を接いだと同じ用法ですね。
始めて宍道湖北岸自転車道の突き出し看板を見る。これまでに同じような突き出し看板があったが、裏側しか見えなかった。反対方向から進めば読めたんだろうね。
朝日ヶ丘駅が湖岸から引っ込んでいる。正しく言うと、干拓が進んだので駅が引っ込んだのだ。その旧湖岸に沿って進んで行く。

編集が終わりました。新しいページをアップしています。
これは出だしの部分を抜書きしたものです。
全体の姿は、下のURLからお出で下さい。

http://sherpaland.net/bike/2015/bike-150711-shinjiko_cycle/bike-150711-shinjiko_cycle.html

広島ブログ

« 自転車のソフトの【ルートラボ】 | トップページ | よくしてくれる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自転車のソフトの【ルートラボ】 | トップページ | よくしてくれる »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31