倒産ブームという言葉を見て、はて?
ブームとは、喜ぶべきことが続くのがブームでしょう
それなら、悪い事が連続することを指す言葉は?
○○離れ
リセッション
いろいろありますが
この場合、倒産シンドローム
あるいは、倒産連鎖
これが適当でしょうか
これなら悪い事が連続するのにピッタリで、良き事には使えません


« 可部峠、小掛山、中倉峠 |
トップページ
| 先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! »
« 可部峠、小掛山、中倉峠 |
トップページ
| 先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! »
私も「連鎖」が適切だと思います。
連鎖には常に「負の連鎖」というイメージがありますね。
投稿: ふぃーゆパパ | 2015年9月 6日 (日) 10時50分
天気予報でも言葉を使い分けています。
荒天が予想される場合、惧れがあります、と伝えます。
天気が回復する場合、見込みです、と伝えます。
たぶん、途中から聞いても、惧れがあります、見込みです、と聞けば
それだけで、内容が伝わるからではないでしょうか。
投稿: しぇるぱ | 2015年9月 6日 (日) 11時37分