無料ブログはココログ

« アシアナ航空からの補償 | トップページ | 海千山千 »

2015年9月21日 (月)

政府、地方政府

中国で地方の役所が自分のことを政府と名乗っているので、なんだか奇妙、と思っています。
日本では、政府と名乗れるのはひとつだけで、他は地方自治体と名乗っています。

ウィキで見ると、日本のほうが特殊で、city government、市政府(中国では)これが世界基準なんだそうです。
へぇぇ、日本のほうが特殊なのかい。

そう言えば
江戸時代は藩政府、藩政庁という言葉がありました。
かっては幕府に歯向かう勢力ではありました。

それを教訓にしたのか、廃藩置県で「政府はひとつ」これを強力に推し進めて行きました。

県知事の英語名は governor ではありますが、government の代表と言われると
そこは名ばかりのような気がするんですがね。
government governor というと、さぞかし大きな権力を持っているだろうと思うのですが
現実はどうかな。

広島ブログ

>

« アシアナ航空からの補償 | トップページ | 海千山千 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アシアナ航空からの補償 | トップページ | 海千山千 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30