あいづちの一種なんですがね、そうなんだ
一昔前・二昔前の世代なら、そうですか、と発するところです
あいまい語法が行き渡ってくると
そうですか、を疑問・反問と理解されるかもしれない、あいづちと受け取ってくれないかもしれない
ちょっとビクビク
そうなんだ、これならピッタリ
タメ語に聞こえるかもしれないが、全面受け入れに聞こえるので、あいづちにピッタリ
これが、そうなんだ、が蔓延する主因ではないでしょうか


« 上下関係にどうしても違和感 |
トップページ
| じゃないです、じゃないですか »
« 上下関係にどうしても違和感 |
トップページ
| じゃないです、じゃないですか »
コメント