« 出入禁止の略語 | トップページ | 広島島根県境、三坂峠、大朝ICから瑞穂ICを往復 »
省略をいろいろコレクションしていますが省略で極端なのを思い出しましたジミ・ヘンドリックを略して、ジミヘンと呼びます本人が日本語が解かれば、おいおい、と苦情を言うことでしょう華麗なアーティストが地味な名前に変わり果てるのですからね
法律用語で「事実取り調べ請求」というのがあるのですが,先日検察庁の人が略して「じとり」と言いました。 初めて聞いた略語で,一瞬意味が分かりませんでした。
投稿: ふぃーゆパパ | 2015年10月11日 (日) 16時32分
業界用語にも、狭い範囲の業界用語と広い範囲の業界用語があるんですね。
その用語が広がってくるか、全然認知されないか 言葉にもきっと、ヒットポイントがあるんだと思いますよ。 広まるものは広まるし、受けないものは尻すぼみになるのでしょうね。
投稿: しぇるぱ | 2015年10月11日 (日) 21時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
法律用語で「事実取り調べ請求」というのがあるのですが,先日検察庁の人が略して「じとり」と言いました。
初めて聞いた略語で,一瞬意味が分かりませんでした。
投稿: ふぃーゆパパ | 2015年10月11日 (日) 16時32分
業界用語にも、狭い範囲の業界用語と広い範囲の業界用語があるんですね。
その用語が広がってくるか、全然認知されないか
言葉にもきっと、ヒットポイントがあるんだと思いますよ。
広まるものは広まるし、受けないものは尻すぼみになるのでしょうね。
投稿: しぇるぱ | 2015年10月11日 (日) 21時50分