« 9月に読んだ本 | トップページ | 褒めるの褒の字 »
饅頭の[かわ]に、薯蕷を用いた饅頭をじょうよまんじゅうと呼びます薯蕷(じょうよ)とは、大和芋、山芋、つくね芋などを指します
上用饅頭とも言うが、薯蕷を読めない消費者に、漢字を転じたもの、という説もあります
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント