開くサイト、開かないサイト、その解決篇
サイトによっては、開いたり、開かなかったり、悩んでいました。
朝、電源を入れて、最初はこの状態、そのまま放置しておけば、お昼前後には、どのサイトも開く状態になります。
最初、11/11に話題に上げています。
それ以来、繰り返し繰り返し、12/15、12/17、12/18、経過を語り、打開策を探り、グチをこぼしてきました。
検索で対策を探してみました。何やら有効そうな教えがある。
------
IE8で特定のウェブサイトが開かない場合
設定手順
1.ツール > インターネットオプション
2.セキュリティタブをクリック
3.インターネットをクリック
4.レベルのカスタマイズをクリック
5.スクリプト > アクティブ スクリプト
6.無効にする → オン
------
やってみました。
あかん、余計ダメになる。おまけに、メールサーバーを見失います。FTP転送先も見失います。
6番を、有効にする、に差し戻す。
4番の、レベルのカスタマイズ、ここは念のため、リセットしておこう。
ここまでが、一昨夜、寝る前にやった作業です。
昨日の朝、電源を入れると、完全に回復していました。今朝もOK!
選り好みして、サイトによって開いたり開かなかったり、そんな事態は解消しました。
もちろん、メール、FTP転送、全部開通しています。
どうやら、リセットしたのが効いたのだろうと思います。
何かの弾みでインターネットオプションが変わってしまった。
そこをリセットしたのが決め手だったのだろう、そう考えています。
何かの弾みとは一体なぁに?
そこが解らない。
自分で何かした覚えはないし、外部から仕掛けられたとしたら、恐ろしい。
PC内部で、カチャッと勝手に、機械が自分の意思でクリックしたとしたら、さらに恐ろしい。
« 年賀状をちょこちょこ失敗すること | トップページ | バンドル版か、購入版か »
コメント