無料ブログはココログ

« 通信環境がボロボロ | トップページ | タスクバーのアイコンは動かせる »

2015年12月16日 (水)

さざなみ海道、竹原~川尻(自転車篇)

瀬戸内サイクリングロードには、広島県指定で、しまなみ海道・尾道~今治(76km)、さざなみ海道・尾道~呉(82km)、とびしま海道・川尻~岡村(31km)、かきしま海道・切串~呉(70km)があります。
しまなみ海道は有名、西瀬戸自動車道に沿った道、さざなみ海道は本州沿岸、とびしま海道は芸予諸島の島々、かきしま海道は江田島・能美島・倉橋島から呉へ。
今日は、その中で、さざなみ海道を行こう。
道の駅たけはらに駐車しよう。ここの駐車場は狭いので、土日に長時間置いたらまずいだろう。今日は月曜日だからあまり問題は起きないと思うよ。
ここから出発して、帰りはJR呉線で帰ろうと思う。クロスバイクの輪行袋は持っていないので、折り畳み自転車で行くことにする。その輪行袋は持っているのですよ。
竹原の市街地のどこからでも朝日山が見えている。竹原のランドマークの山なんですよ。
竹原と東広島の境界が迫ってくる。旧安芸津町が東広島市に合併しました。内陸の東広島市が海岸を持つことになったわけです。

編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは、出だしの部分、この後は下のリンクをたどって見てみてください。

http://sherpaland.net/bike/2015/bike-151214-sazanami_road/bike-151214-sazanami_road.html

広島ブログ

« 通信環境がボロボロ | トップページ | タスクバーのアイコンは動かせる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 通信環境がボロボロ | トップページ | タスクバーのアイコンは動かせる »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31