サッカーでは、前がかり、という言葉をよく聞きます
しゃにむに前へ、こういう意味です
必ずしも褒め言葉とは限らないみたい
守備を犠牲にしてでも前へ前へ、褒めてるような、けなしているような
サッカー以外では、前のめり、この言葉をよく聞きます
足許が危なっかしいけど、その態度、よし
けっこう肯定的なんですね
前のめり、これは市民権を得ています、広く意味が通じます
前がかり、これはどうだろ、世間話に混ぜても通じるかしら


« 官憲、憲兵、憲法 |
トップページ
| まえがかり(続) »
« 官憲、憲兵、憲法 |
トップページ
| まえがかり(続) »
それにしては「憲法」って無力だと感じます。
投稿: ふぃーゆパパ | 2015年12月 6日 (日) 16時58分
宮本武蔵と立ち会った武芸者に
吉岡憲法という男がいました
負けてしまいました
憲法論議はなかなか真正面からし難いものです
投稿: しぇるぱ | 2015年12月 6日 (日) 17時16分