無理にダウンロードしようとする怖さ
「Free maps for Garmin brand GPS devices」
ガーミンGPSに対応する無料地図があるというので
このサイトからダウンロードを試みました
ノートンが、このページは危険、とストップをかけます
無視して先へ進む、こういうチョイスがあるのでクリック、無視して先へ進む
ダウンロードしましたが、その間、10分から15分
ノートンの保護を捨ててノーガードでいましたが、怖いですねぇ
念のため、ということで、あとで、セキュリティのスキャンをしました
それだけの危険を冒して得た無料地図ですが
カシミールが認識してくれないんですよ、使えません
解説ページは2012年、2013年の日本語のものです
Free maps を提供してくれるサイトの最新バージョンは2015/12/30です
英語で書かれたオランダのサイトです
両者の間に、時間経過のギャップがあるのかもしれません
もうひとつ考えられること
普通の地図は、拡張子が dim
ダウンロードしたものの拡張子は img
(イメージと早合点してはいけないようです)
調べてみました、迂闊に触って開かない方がええファイルのようです
さらに、こうとも考えられる
マイクロSDカードにインストールして、GPS本体に挿入する、その上で
GPSの窓に地図表示して、画面に現在地を示すのが主な用途なのかもしれない
PCの上では、カシミールと親和性があるのではなく
Garmin Base Camp というカシミールと似たようなソフトの上で展開するようです
そういうことで、ちょっと目指している方向性が違うらしい、ここまで分かれば十分です
リスクを冒してダウンロードしましたが、不必要と分かりました
« 正しい断面図に書き換えました、その2 | トップページ | インデックス »
コメント