無料ブログはココログ

« ベルギーのアクセント | トップページ | 通信が出来なくなった原因 »

2016年3月28日 (月)

地に巣くう

「地に巣くう」あさのあつこ 光文社
バッテリーなどの少年小説・スポーツ小説とは大違いです。
読んでいて、体温が下がって行くんですよ。
八丁堀の同心小暮信次郎、手下の伊佐治、岡っ引きの尾上町の親分さんで通っている。
その同心新次郎が襲撃されるところからお話しが始まる。
折しも、島帰りの前科者が大川で殺されて浮いていた。
ここで、小間物問屋遠野屋の旦那、清之介が登場する。
シリーズものなんですね。弥勒シリーズ第六巻。
前の巻を読んでなきゃ、二人の関係があまりに出し抜けすぎる
事件は20年前、新次郎の右衛門が関係している、と判る。
事件は血の気混じりなんですがね、登場人物が冷めているので、興奮することなく読み終える。
あさのあつこの別の側面なんですね。

読書メーター

広島ブログ

« ベルギーのアクセント | トップページ | 通信が出来なくなった原因 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ベルギーのアクセント | トップページ | 通信が出来なくなった原因 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31