無料ブログはココログ

« 悪態、の意味 | トップページ | 急に、W10機を買わなきゃならなくなったこと »

2016年4月 5日 (火)

ここ数週間、七転八倒、四苦八苦

ファイル転送ソフトのFTTPが機能しなくなりました。
ファイル転送ソフトとは、ホームページ原稿をネットのサーバーに送るソフトのことです。

原因は、なにかの弾みでファイアウォールが閉ざされてしまった結果だとされています。
いろんなフリーのファイル転送ソフトを試しましたが、どれもファイアウォールをこじ開けられません。
ついに有料のNextFTPを使ってみました。
契約サーバーはValueDomainのxreaです。
残念ながら、ValueDomainのxreaのファイアウォールは強固です。

なんとかしなきゃ。
レンタルサーバーのさくらインターネットと契約しました。
ここならファイアウォールを貫いてファイルの交換ができることがわかりました。

で、さくらインターネットからもホームページ原稿を転送しました。
有料のNextFTPを使ってのことです。

ここからが大問題。
W10ではわたしのページのトップページが開きません。
W8.1で見ても原稿の最後の部分がちょんぎれています。
ValueDomainのxreaとさくらインターネットと、両方からホームページ原稿を送ったのが干渉しているのかもしれません。
Chrome でも、Firefox でも、不安定なのは同じです。

http://sherpaland.net/
これはわたしの独自ドメインだから、二つのサーバーからメンテナンスできるのです。
普通はこんなこと考えもしませんよ。
サーバーが開かないという緊急事態だから、別のサーバーを使わざるを得ないのです。

ValueDomainのxreaの有効期限は今年の12月1日までです。
その日を過ぎると、支払いがないということで、サーバーから抹消されるはずです。
それまで向こう8ヶ月、変則的な事態が続きます。

次の山行、自転車行は、さくらインターネットからだけのメンテナンスになります。
ValueDomainのxreaのサーバーは使いません。正確に言えば使えません。
衝突、干渉することはないから、たぶん、これらは大丈夫だろう、ちゃんと開くだろう、と思います。

広島ブログ

« 悪態、の意味 | トップページ | 急に、W10機を買わなきゃならなくなったこと »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 悪態、の意味 | トップページ | 急に、W10機を買わなきゃならなくなったこと »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31