説明責任
説明を求める
説明責任がある
説明する責任がある
戦前から戦後、高度成長期以前には、説明責任という言葉はなかったように思います。
単に、説明すべき、ということで、責任がどうとか、そんな追及はなかったと思います。
説明する責任がある、いかにも当然のような言い方です。
当事者同士とか、捜査関係者ならともかくも、なんでお前に責任を問われなきゃならないんじゃい。
そう、そこのところです。
無関係の第三者が説明責任と騒いでいるような気がします。
新聞記者、週刊誌記者、テレビのコメンテイター
説明責任とは、便利な言葉ですよね。
いえね、犯罪とか、政治家の食言ならともかくも、不倫だの浮気だの、その程度のことで
説明責任とは大袈裟だとは思いませんか。
« 三菱自動車の行方 | トップページ | 女性外交官・ロシア特命担当SARA »
コメント