外食、中食、内食
がいしょく、なかしょく(ちゅうしょく)、うちしょく(ないしょく)
読み方が統一されているのは外食だけです
中食、内食は、人によって読み方はバラバラです
具体的なもので言い換えれば、飲食店、コンビニ弁当、家での食事、そんな区分です
中食、内食は、活字で見るか、ネットの情報でしか見ることはありません
話し言葉で使われるのは外食だけです
中食、内食は話し言葉としては市民権を得ていません
コンビニ弁当、スーパーの惣菜、よめさんの晩御飯
言葉にする時はこのように具体的に話されます
中食、内食は抽象概念なんです、パッケージ概念なんです
書く時には客観的になれるが、話す場合は主観的なんです
中食だの内食だのと語っても伝わらないのです
« あした、あさって、しあさって | トップページ | 夏の雷音 »
コメント