ブラウザ毎に見え方が違うので
リンクをクリックすると、ページがポップアップして出るように仕組んでいます。
最新のブラウザはW10のMicrosoft Edge ですが、困ったことが起きました。
ページ内の写真が見切れるので、ページの寸法を大きくしなきゃならない。
すると、Chrome や Firefox には空白が大きいので、間抜けにみえます。
ここはしょうがない、Microsoft Edge 優先で行かなきゃ、写真が千切れているのだから。
最新のブラウザはW10のMicrosoft Edge ですが、困ったことが起きました。
ページ内の写真が見切れるので、ページの寸法を大きくしなきゃならない。
すると、Chrome や Firefox には空白が大きいので、間抜けにみえます。
ここはしょうがない、Microsoft Edge 優先で行かなきゃ、写真が千切れているのだから。
それが枠いっぱいに見えるようにします。
過去に編集したページも、W10のMicrosoft Edge で見ることになります。
すると、おかしなことになっています。
ポップアップページは、2000年初頭から始めました。
その当時、Microsoft Edge が誕生するなど予想もしなかった。
今、W10のMicrosoft Edge でもちゃんと見えるように、修正を加えています。
あぁぁ、けっこうな量があるんですよ。
すると、おかしなことになっています。
ポップアップページは、2000年初頭から始めました。
その当時、Microsoft Edge が誕生するなど予想もしなかった。
今、W10のMicrosoft Edge でもちゃんと見えるように、修正を加えています。
あぁぁ、けっこうな量があるんですよ。
もう一つ発見したこと
Firefox で、グーグルマップの画像を開くと
”Cookie の設定に問題があります。”
叱られてしまいます。
わたしのところで出るならば、読者のほうでも出るだろう。
当然、読者側のCookie の設定まで立ち入ることはできません。
Firefox では、グーグルマップは諦めてもらうしかないでしょう。
Firefox で、グーグルマップの画像を開くと
”Cookie の設定に問題があります。”
叱られてしまいます。
わたしのところで出るならば、読者のほうでも出るだろう。
当然、読者側のCookie の設定まで立ち入ることはできません。
Firefox では、グーグルマップは諦めてもらうしかないでしょう。
« 庄原市、比和と西城の境界、今櫛山2 | トップページ | HTML文のバージョンの違い »
コメント