無料ブログはココログ

« 出禁とはどう考えても変 | トップページ | 黄色、オレンジ色 »

2016年9月29日 (木)

西城川を遡上、三次~庄原~西城(自転車篇)

その金田(きんで)の地内で、高速道路松江線の金田さくら橋の下のあたり、石谷と案内看板がある。
ここから先の道は、まだ地図に収録されているかどうか、出来立てほやほやの道なんですよ。国土地理院の25000図、マピオン、ゼンリン、MapFan、道も橋も収録されていません。
工事の内容は、県営基幹農道整備事業高茂金田地区(広島県庄原市高茂町字下本郷地内から同市口和町金田字石谷地内)、まだ一部は工事中で全線開通しているわけじゃないです。
金田(きんで)から高茂までの道は開通している。その道を進もう。高規格道路で、地元車しか通らないから実に安全だ。西城川に架かる橋は高茂金田大橋、まだ地図にはこの橋は記載されてません。
西城川を上流に向かって、高茂温泉鵜の子荘、次に高瀬の湯あゆの里、温泉が二ヶ所あって、ちょっと離れて営業している。
ここから先は川沿いに道がないのですよ。両側から山が迫って、道を築くほどの余裕がない。おまけに、比和川が合流していて、氾濫を避けなければならない。
川から離れて大きく迂回して、比和川を比和川大橋で乗り越えて先へ進む。
国道432号線に合流する。ここから庄原の市街地は近い。国道は庄原大橋を通って行くが、今日はその上流の車橋を渡る。橋から上流を見ると、西城川が幅広に流れている。
 
編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは一部分を抜書きしたものです。
 
下のリンクをクリックしていただいて、全部を見ていただいたら嬉しいです。
 

広島ブログ

« 出禁とはどう考えても変 | トップページ | 黄色、オレンジ色 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 出禁とはどう考えても変 | トップページ | 黄色、オレンジ色 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30