自衛隊の駆けつけ警護なんですが
どこか外国にモデルがあって、その換骨奪胎版だろうと思っていました。
そういうのは無いのだそうです。
日本で独自に考えた概念なんだそうです。
閣議決定の英語訳では、kaketsuke-keigo
英文解釈では、coming to the aid of geographically distant unit or personnel under attack
憲法の制約で、派兵、派遣と言えないから、ウルトラCを考えたのでしょうね。
9条の制約を外してしまえばええのにね、全部解決するのですがね。


« 台風の名前 |
トップページ
| 大土山の外周を大きく一周(自転車篇) »
« 台風の名前 |
トップページ
| 大土山の外周を大きく一周(自転車篇) »
コメント