無料ブログはココログ

« のうしんとう | トップページ | 高速の罠 アナザーフェイス6 »

2016年9月 7日 (水)

飲み放題、食べ放題

放題と漢字で表記されてあるが、当て字でしょうね。
口語を漢字に当て直してものだと思います。
検索で翻訳してみましたが
英語、中国語、当て嵌まる概念がないようです。
ピタリとしたワードがなく、長いフレーズで表現されています。
起源はどの時期からか。
江戸時代のような、明治時代のような、ここ最近の戦後のような
平成ほど新しくはない、昭和には既にあったよねぇ。
飲みっ放し、食べっ放しから、放の字を引き出した、としましょうか。
題の字はどこから由来したか、わかりませんねぇ、ギブアップです。

広島ブログ

« のうしんとう | トップページ | 高速の罠 アナザーフェイス6 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« のうしんとう | トップページ | 高速の罠 アナザーフェイス6 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31