島根県では、なにやら、マルシェという施設が多いな、という印象です。
島根県庁主導でマルシェの7件の登録店舗があります。
一方、まるシェなど、便乗施設も出てきました。
わたしのとこは三次市ですが、隣接の島根県飯南町の施設が出店していて
「飯南町交流物産館しまね i(あい)まるシェ」という名前で開いています。
i(あい)とは、iinan-cho の i(あい)なのか、information の i(あい)なのか。
島根県ではマルシェがブランドのようです。
マーケットと言うと、古臭く感じるのか
装い新たにマルシェと名乗るのでしょうね。


« 九十九藤 |
トップページ
| なみなみと、みずをたたえる »
« 九十九藤 |
トップページ
| なみなみと、みずをたたえる »
コメント