マウスのポインターが行方不明
マウスのポインターがどこへ行ったのか行方不明になることが何度もあります。
Ctrl キーをトントンと叩いていれば、どこかで波紋が湧き出しますが
これでは遅い、数秒経過してからやっと姿をあらわす。即座に反応してほしいのですよ。
マウスの設定を変更しました。
コントロールパネル→マウス→マウスのプロパティ→ポインターオプション→表示:マウスの軌跡を表示する
ここにチェックを入れる
これで、マウスの軌跡が断続的に表示されます。
マウスが行方不明だとイライラすることもなくなります。
でも、たぶん、メモリーソースを消費するので、どこかにシワ寄せが来ているのかもしれません。
これで使い易くなったと思うでしょ。
それがね、そんなに使い易くはない。
箒の尻尾が残っていて、あれば邪魔だし、なければ見つけられないし、わがままなことを言うようですがね。
« アルバムに「2016年の回顧」をアップしました | トップページ | 12月に読んだ本 »
コメント