普通のテレビとパソコン内蔵のテレビとでは
音声にちょっと時間差があります
パソコン内蔵のテレビの方がちょっと遅れる
OSの制御のもとにあるからでしょうかね
テレビがアナログ放送から地デジに移行した時期がありました
その時も
アナログ放送と地デジ放送とでは、時間差がありました
思い出してみると
地デジ放送の方がちょっと遅れて聞こえていたのじゃなかったかしら
プップップップーン
という時報音、時計、テレビ画面から消えたのもこの時期だったと思います
地デジでは電波時計ほど正確ではないからです


« くしゃみ連発 |
トップページ
| NHK受信料について »
« くしゃみ連発 |
トップページ
| NHK受信料について »
コメント