「北斎まんだら」梶よう子 講談社
前作「よい豊」の流れです。筆致・雰囲気が同じ。
信州小布施の商家の総領息子、高井三九郎は葛飾北斎に入門する。
北斎には娘のお栄、画号は応為、がいる。
北斎の代筆をしたり、下働きをしたり、まくら絵については任されている。
弟子の善次郎、画号は渓斎英泉、お栄といい中になっている。
孫の重太郎が北斎の偽絵を描いていたり、そんな膨らみがあって、小布施の寺の天井画、山車の飾り絵を北斎に描いてもらう約束を取り付ける。



« 四月に読んだ本 |
トップページ
| メビウス1974 »
« 四月に読んだ本 |
トップページ
| メビウス1974 »
コメント