無料ブログはココログ

« しぇるぱくん、自転車で連続してコケる | トップページ | イエモンと聞いて »

2017年5月23日 (火)

それでも、自転車に乗りますか?

「それでも、自転車に乗りますか?」佐滝剛弘 祥伝社新書
著者は、大学時代は自転車競技部、社会人になってからはツーキニスト。
あまりスポーツバイクのことには触れてはいない。
多摩川河畔の大田区側から渋谷まで片道40分、往復1時間20分の自転車通勤をしている。
通勤の自転車、および、ママチャリについて語っている。
世界と比べて、日本の自転車は歩道を走る点が大きく違うと力説している。
歩道を走るから交通事故が増加するのだと言っている。
序章 日本は世界の自転車先進国?
第1章 自転車の運転につきまとう、さまざまな障害
第2章 自転車はどこを走ればいいのか
第3章 自転車事故の加害者になるということ
第4章 それでも自転車に乗りますか?
第5章 自転車社会の先進事例
終章 自転車を見つめなおす
なんだかなぁ、読みつつ思うのは、じれったい、もどかしい。
自転車が保険無しで動き回ってるのは危険だよ。
歩道が歩行者と自転車が混在しているのは現実だものね。
きっぱりとこうすべきだとは言ってません。
現状こうだよ、さぁ、どうするのかね、と言ってるだけなんですよ。
その解決はあれこれこうこう、と語ってくれればよかったのにね。

読書メーター

広島ブログ

« しぇるぱくん、自転車で連続してコケる | トップページ | イエモンと聞いて »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« しぇるぱくん、自転車で連続してコケる | トップページ | イエモンと聞いて »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30