Microsoft Edge のアップグレード
W8.1からW10に無償アップグレードしたMicrosoft Edge はバージョンが38です。
最初からW10がインストールされているMicrosoft Edge はバージョンが40です。
なんとか38から40にアップグレードしようと検索で探しますが、最適の案内が見つかりません。
どのように考えるか。
普通なら自動的にアップグレートしてくれるはずです。
自動的にアップグレードする対象に組み込まれていないのなら、無理にアップグレードしないでおこう。
なんとなれば、段取りがいまいち理解できないから。
さらに言えば、失敗したら、回復が困難で致命的だから。
バージョンが、40から41、42、43、44、と上がってきたら、必ず38の救済を考えるはず。
それまで待っている、これもひとつの待ちの手だと思います。
そうじゃなく、一歩下がって
ブラウザは、Microsoft Edge だけじゃない。
気に入らなければ、他のブラウザを使えばええだけのお話し。
« チェンソーのエンジンがかからなくなった | トップページ | 本が一番読める時 »
コメント