無料ブログはココログ

« Microsoft Edge のアップグレード、解決篇 | トップページ | 不在届 »

2017年7月18日 (火)

コントロールパネルが消えた

7月14日の大アップグレードで、操作の見かけが変わってしまいました。
これは、W8.1からの無償アップグレード組に限定のことかもしれません。最初からW10組み込み組には無関係かも。
コントロールパネルが消えてしまいました。

もともと、W10を組み込んだ正規のバージョンではコントロールパネルがありませんでした。
W8.1からのアップグレード版でも、今まであったコントロールパネルを呼び出し一覧から消去してしまいました。

解決策は

1、左下の[○ここに入力して検索]、この欄にコントロールパネルと入力する、すると現れる
2、左下の[ウィンドウズマーク]を左クリック、Windows システムツール、そこにコントロールパネルがある

どちらかの操作でコントロールパネルは出現します。

あなた、なんでコントロールパネルに拘るのかね。
それはね、コントロールパネル⇒プログラムと機能
そこに最新インストールの内容が書いてあるから。
何をインストールしてくれたのか、気になるじゃありませんか。
必要なものなのか、縁遠いものなのか、知りたいじゃありませんか。

なんで呼び出し一覧からコントロールパネルを消したのか疑問です。
わたし、けっこう頻繁にコントロールパネルを利用していますのに。

広島ブログ

« Microsoft Edge のアップグレード、解決篇 | トップページ | 不在届 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Microsoft Edge のアップグレード、解決篇 | トップページ | 不在届 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31