« 学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 | トップページ | 烏帽子山は登れた、多治比猿掛城跡へは行けず »
釈然としない、釈然とする前者は存在しても、後者は存在しませんピリッとしない、ピリッとするこれも同様、あピリッとせぇ、基本形はないのに、命令形はありますね
たいがいの言葉は、否定、肯定、双方向で使えるのに片方しか存在しないのはけっこうあります
否定のカタチはどんどん繰り出せます理想のカタチは言うに言えないのですねぇ
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント