鳥類学者だからって、鳥が好きだとは思うなよ。
「鳥類学者だからって、鳥が好きだとは思うなよ。」川上和人 新潮社
日本鳥類学会の会員は1200人、へぇぇ、昆虫学会や恐竜学会と比べて多いのやら、少ないのやら。
東大を出て東大の大学院を出て、国立研究開発法人森林総合研究所主任研究員をやっている。
国家公務員の試験をパスしたのだそうな。
この本はむちゃくちゃ諧謔とくすぐりが多い。
ただいま44歳だから、中年の智慧と若者の感覚を持ち合わせている。両方カバーできるものね。
あんまりギャグが過ぎると下品になるもんだが、そこは心配ない。
読む側も、諧謔くすぐりをキャッチする素養がないと、読んでも面白くない。
鳥類学者だからって、鳥が好きだとは思うなよ。
これもくすぐりだよ。眼を引くためのレトリックだよ。
思わず知らずこの本を手に取って、なるほど、鳥が好きなんだねぇ。
大きく納得することになる。
« キシャに遅れて、次善の策、下深川駅から三次駅まで(自転車篇) | トップページ | 大義なき解散 »
コメント